みなみやまがた幼稚園BLOG

  • 帽子の役割!!
    学び

    帽子の役割!!

    ここ2週間程、気温がグングン上がり、30℃を超える […]

    2024年6月18日

    副園長

  • こびとの「サンダル」
    学び

    こびとの「サンダル」

    年長組が「山形市野草園」へ出掛けました。 「ユキツ […]

    2024年6月11日

    副園長

  • ~昆虫界の王様~
    学び

    ~昆虫界の王様~

    ついに「カブトムシ」が誕生!! 昨年から大切に育て […]

    2024年6月7日

    副園長

  • なんの卵⁈
    発見

    なんの卵⁈

    園庭で遊んでいる子ども達が、なにやら屈んで何かを見 […]

    2024年6月4日

    副園長

  • 丸いってすごい!!
    学び

    丸いってすごい!!

    皆さんは、丸い物を想像すると、何が思い浮かびますか […]

    2024年5月31日

    副園長

  • 魔法のスタンプ!
    日常生活

    魔法のスタンプ!

    ペットボトルに絵の具を入れ、メラミンスポンジで蓋を […]

    2024年5月29日

    副園長

  • 覗いて見ると・・・
    日常生活

    覗いて見ると・・・

    ぺりかん組を覗いて見ると、先生と子ども達がしっかり […]

    2024年5月27日

    副園長

  • 「苗」の道ができました!
    学び

    「苗」の道ができました!

    年長児が「田植え」に挑戦!! 大事に大事に育てた種 […]

    2024年5月20日

    副園長

  • 袋がぱんぱんに・・・⁈
    発見

    袋がぱんぱんに・・・⁈

    「お米作りプロジェクト」がスタートして、自分達で「 […]

    2024年5月14日

    副園長

  • 学び続けるとは・・・「野草園研修」
    学び

    学び続けるとは・・・「野草園研修」

    子ども達が学ぶために、先生方も学び続けます。 「研 […]

    2024年5月10日

    副園長

←新しい投稿 以前の投稿→

みなみやまがた幼稚園へのリンクは↑

カテゴリー


  • 学び
  • 日常生活
  • 発見

最近の投稿


  • 教材畑に「大豆」の成長観察!!2025年9月4日
  • 『第16回幼児教育実践学会』にて参加・ポスター発表をしました。2025年8月22日
  • 最高の「花笠パレード」になりました。2025年8月8日
  • 「幼児教育研究協議会」に於いて本園の取り組みを発表しました。2025年8月6日

タグ


ぼうけんの森 アリ カブトムシ チャレンジ ハナノナ バランスボール 丸い 予測 伝統 味噌造り 地域 大豆 安全 実験 家庭 対話 小学校 帽子 幼児教育実践学会 探索 撮影 教材畑 文化 東北芸術工科大学 猛暑 生き物 田んぼ 田植え 発表 研究 米作り 紡ぐ 絵の具 自然 興味 花笠 表現 製作 観察 調理 連携 野草園 集中力 雨 NHK

みなみやまがた幼稚園BLOG

「発見と学び」の日々

〒990-2313
山形県山形市大字松原159-4
TEL:023-688-2231
FAX:023-688-6661

Copyright©  KANTO GAKUEN.