帽子の役割!!

ここ2週間程、気温がグングン上がり、30℃を超えることが増えてきました。

今年も「猛暑」が予想され、安全に気を付けながら遊んでいます。

そんな中、先生方が常に「帽子をかぶって遊びに行こうね」と声がけをしていますが、どうして帽子をかぶる必要があるのでしょう。

子ども達も「なぜ帽子をかぶるとよいのか」が言葉で言われるままで本当の意味を理解していないと、帽子を被る行動にはなかなか結びつきづらいですよね。

そこで、

①帽子をかぶったマネキン

②帽子をかぶっていないマネキン

を用意して、太陽の下で15分置いたあと、実際に子ども達と触ってみました。

「帽子の方はぬるいけど・・・かぶってない方はめっちゃ暑い!」

「帽子って最高じゃん」

と、「帽子の役割・重要性」をみんなで実感しました。

 

実際に体験することは・・・先生の話の「本当のねらい」を理解することに繋がり、納得することで、自発的に習慣付きます。

これから、ますます気温が上がります。皆様も、外出の際は必ず帽子を被って出掛けましょう!

 


Categories:


みなみやまがた幼稚園へのリンクは↑




そり滑り ぼうけんの森 ぼうけんの森、草花、蛇籠、生き物、園庭 アリ、生き物、観察、卵、予測、興味 コパル コンサート デザイン バランスボール バランスボール、まる、バランス、集中 ボール ヤンバイダー 味噌 地域 夏、すいか、思い出 大会 大豆 大豆、きなこ、観察、畑 大豆、味噌、生き物、観察、体験 家庭 小学校 少年自然の家、プラネタリウム、星座、地域 新聞紙、手先、くつ、投げる 昆虫、カブトムシ、飼育、観察、表現、絵画、小さな命 猛暑、帽子、安全、実験 畑、タネ、観察、採集、標本 築山、ぼうけんの森、チャレンジ、自己肯定感、試行錯誤 米、泥団子、育苗、生長 米、田んぼ、泥、タニシ、カエル 米、脱穀、おにぎり 米、脱穀、稲、コンバイン 米、観察、生長、稲 絵の具 花笠、オリジナル、伝統 花笠、地域、伝統 芸術 衝突防止 表現 表現、自由、絵画、野草園 野草園、地域、自然、葉っぱ、笛、イタドリ、チャレンジ 野草園、自然、生き物、手作り 野草園、雨、生き物、地域 釣り、夏、アイディア、環境 音楽 風、風車、鯉のぼり、製作