まさか!!本当に出会えるなんて・・・

年長児が取り組む「お米作りプロジェクト」がスタートしました。

始まりは、卒園生から譲り受けたお米を、幼稚園で「塩水選」にて分別!そして(有)本沢農産さんにご協力頂き「育苗ハウス」を見学してきました。「育苗ハウス」では、どうやってお米を育てるのかを実際に目で見て・耳で聞いて、触れながら学びます。

 

その後は、お楽しみの〈畑探検!〉

たんぽぽがたくさん咲いている中、綿になっているのも発見!そして、足下には春の暖かさから目覚めたアマガエルが跳びはね、みんな捕まえるのに夢中になっていると・・・

そこには!?なんと!!

「水色のアマガエル」を発見!!

 

「なんでこの色なの?」「はじめてみた~!」と、なかなか出会えることがない「水色アマガエル」にみんな大盛り上がり!!

「自分たちで見つけた!」

「自分達で探し出した!」

この「自分達で~をしてみよう」と自ら行動することで、発見した感動や話し合う楽しさ・そこから生まれた「疑問」を更に「探求する意欲」に繋げるため、とても大切な事として捉えています。今後の活動での発想力・行動力が大きく変わります。

今後の年長さんは、お米の「もみちゃん」・「カエルの色」がキーワードになりそうです。


Categories:


みなみやまがた幼稚園へのリンクは↑




そり滑り ぼうけんの森 ぼうけんの森、草花、蛇籠、生き物、園庭 アリ、生き物、観察、卵、予測、興味 コパル コンサート デザイン バランスボール バランスボール、まる、バランス、集中 ボール ヤンバイダー 味噌 地域 夏、すいか、思い出 大会 大豆 大豆、きなこ、観察、畑 大豆、味噌、生き物、観察、体験 家庭 小学校 少年自然の家、プラネタリウム、星座、地域 新聞紙、手先、くつ、投げる 昆虫、カブトムシ、飼育、観察、表現、絵画、小さな命 猛暑、帽子、安全、実験 畑、タネ、観察、採集、標本 築山、ぼうけんの森、チャレンジ、自己肯定感、試行錯誤 米、泥団子、育苗、生長 米、田んぼ、泥、タニシ、カエル 米、脱穀、おにぎり 米、脱穀、稲、コンバイン 米、観察、生長、稲 絵の具 花笠、オリジナル、伝統 花笠、地域、伝統 芸術 衝突防止 表現 表現、自由、絵画、野草園 野草園、地域、自然、葉っぱ、笛、イタドリ、チャレンジ 野草園、自然、生き物、手作り 野草園、雨、生き物、地域 釣り、夏、アイディア、環境 音楽 風、風車、鯉のぼり、製作