学び続けるとは・・・「野草園研修」

子ども達が学ぶために、先生方も学び続けます。

「研修」というと、椅子に座って机に向かい「知識」を学ぶことをイメージします。それも、とても大切な事ですが、仲間と気軽に話し合いながら「自然」の四季の変化を目で見て、触って、感じて、子ども達と同じように体験することも大切と考えます。南山形幼稚園では、「山形市野草園」の先生方にご協力頂き、先生方が「草花遊び」・「生き物探し」・「自然探索」を楽しみながら学んでいます。

 

楽しく学ぶこと・・・先生方自らが楽しく学び教えることで、子ども達も楽しみながら興味の幅を拡げることに繋がり、人間関係も深まります。煩雑な日常から少し離れ、ゆっくりと自分のペースで学びを深めることで、心のゆとりも生まれます。

今回、野草園で学んだ事柄を日々の保育に取り入れ、子ども達に丁寧に伝え、そして、友だち同士へと繋がっていきます。

ご協力頂いた「野草園」の先生方、様々なご指導をありがとうございます。

自然豊かな中、きちんと手入れもされており、安心して自然の心地良さを満喫することが出来る、お勧めの場所です。蔵王駅から車で20分と、行き来もしやすいです。

是非、ご家族で足を運んでみてください。

野草園:山形市野草園 (yasouen.jp)


Categories:


みなみやまがた幼稚園へのリンクは↑




そり滑り ぼうけんの森 ぼうけんの森、草花、蛇籠、生き物、園庭 アリ、生き物、観察、卵、予測、興味 コパル コンサート デザイン バランスボール バランスボール、まる、バランス、集中 ボール ヤンバイダー 味噌 地域 夏、すいか、思い出 大会 大豆 大豆、きなこ、観察、畑 大豆、味噌、生き物、観察、体験 家庭 小学校 少年自然の家、プラネタリウム、星座、地域 新聞紙、手先、くつ、投げる 昆虫、カブトムシ、飼育、観察、表現、絵画、小さな命 猛暑、帽子、安全、実験 畑、タネ、観察、採集、標本 築山、ぼうけんの森、チャレンジ、自己肯定感、試行錯誤 米、泥団子、育苗、生長 米、田んぼ、泥、タニシ、カエル 米、脱穀、おにぎり 米、脱穀、稲、コンバイン 米、観察、生長、稲 絵の具 花笠、オリジナル、伝統 花笠、地域、伝統 芸術 衝突防止 表現 表現、自由、絵画、野草園 野草園、地域、自然、葉っぱ、笛、イタドリ、チャレンジ 野草園、自然、生き物、手作り 野草園、雨、生き物、地域 釣り、夏、アイディア、環境 音楽 風、風車、鯉のぼり、製作