「種まき」作業見学

年長組の「お米作りプロジェクト」が始まりました!

今回は、なんと・・・種蒔きの作業場を見学させて頂けることに!!

 

マットに水をかけ、籾が広げられ、最後に土をかけてと、一連の流れが機械を通るごとに変化していく様子に、子ども達は釘付けでし。また、ビニールハウスの中にも入れて頂き「暖かい!」「いい匂いがする!」と「籾を育てる環境」を全身で感じ取る姿が!!!

 

今度は、園で自分達が種を蒔き「田植え」までに籾を育てていきます。お米になるまでの過程を楽しみながら「食」への関心を高めていきます。また、みんなで田んぼの中にも入り、ふかふかの土の感触や生き物達(タニシ・カエル・クモ)にも触れ合いました。田んぼがどう変わっていくのか、子ども達がどんなことに気付くのか、とても楽しみです。

 

一生懸命働いてくれている方々に「見せてくれてありがとう!」と御礼を言ったり、道ばたで農作業をしている方へ「こんにちは」と進んで挨拶をする姿に成長を感じます。地域の方々にも温かく見守って頂き、たくさんのことを教わりながら「人との関わり」を深めていきます。

 


Categories:

,